SOMPOコミュニケーションズ株式会社 札幌センターNO.036_O2はこんな職場!

- ★家事や育児と両立している主婦さん多数活躍中★
- 久しぶりの社会復帰で不安…という方もご安心を!
同じ境遇で頑張っている主婦スタッフも活躍しているので
分かり合える仲間が沢山います♪

- 安定して働きたい方におすすめですよ♪
- 正社員前提の採用だから、これから長く仕事を続けたい方も!
損保ジャパンのグループ会社なので安定感は抜群です!

- ★面接はオンラインで実施しています★
- 自宅で楽々面接可能!履歴書不要です☆
詳しい面接方法は応募後にご連絡致しますね♪

- 【待遇・福利厚生】
- ◆定期代支給(当社規定による)
◆有給休暇あり(入社時に付与)
◆損保資格取得費補助制度
◆キャリアアップ制度
◆社員登用制度あり
◆勤務時間について
<時間>
09:30~18:30 ※実働8時間 休憩1時間
└ 所定時間09:30~17:30 + 法定内残業1時間
▼状況により以下のシフト勤務になる可能性あり
10:00~19:00 ※実働8時間 休憩1時間
└ 所定時間10:00~18:00 + 法定内残業1時間
11:00~20:00 ※実働8時間 休憩1時間
└ 所定時間11:00~19:00 + 法定内残業1時間
<シフト>
木曜~月曜の曜日固定、週5勤務(原則土日祝の出勤必須)
※火曜・水曜は公休日
※火曜・水曜シフトは、2021年度以降開始予定
募集職種
- 仕事内容
- 電話受付スタッフ:以下2つの業務となります。続きを見る
・お客さまとの契約時に使用する
自動車保険申込書などの書類を
自動車販売店に代わって作成する「試算業務」
・自動車保険システムのヘルプデスク
保険内容のお問合せに回答する「問合せ窓口業務」
▼30代 主婦スタッフインタビュー
子どもが来年から中学生。
手が離れて、働ける時間が増えるので
長く続けられるお仕事を探していた時に
このお仕事に出会いました!
オフィスワーク自体が初めてでしたが
丁寧な研修とサポートがあったので
安心して始められました。
正社員登用前提の採用だから長く続けられるし
収入も生活も安定できそうなので
ここで働いてよかったです!
- 勤務時間
- 9時30分〜20時00分
シフト制
- 勤務地・面接地
- SOMPOコミュニケーションズ株式会社 札幌センターNO.036_O2
(ソンポコミュニケーションズカブシキガイシャ サッポロセンター)北海道札幌市中央区大通西5丁目11-2 損保ジャパン札幌大通ビル
地図を見る
- 歓迎
- フリーター歓迎
- 既婚者歓迎
- 未経験者歓迎
- 長期歓迎
- 応募資格
- 学歴不問
- 未経験者OK
- 経験者優遇
- 待遇
- 社会保険制度あり
- 研修あり
- 受動喫煙防止の取り組み
- 受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください
- 企業情報
- SOMPOコミュニケーションズ株式会社 札幌センターNO.036_O2
- 求人番号
- 1612482
みんなの声・フリーアピール

【月給】
基準給160,560円 + 法定内残業手当・諸手当(事後実績払)
※注意:有給休暇を使用せずに欠勤等があった場合は、月給から控除(日給月給制)
※評価結果による昇降給あり
◆月収例:203000円(一律シフト手当含む) ※研修中は左記マイナス10000円
【諸手当について】
・遅番手当
・500円/日…勤務時間10:00~19:00の所定シフトで勤務した場合に支給
・1000円/日…以下の①②いずれかの要件を満たしている場合に支給
①勤務時間11:00~20:00の所定シフトで勤務した場合
②超過勤務により勤務終了時刻が20時以降となった場合
※残業で終業時刻が20時以降になった場合を含む
・土日祝シフト手当
(1ヶ月4回以上、土日祝に勤務した場合:12000円/月)を支給
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【待遇・福利厚生】
◆社会保険完備
雇用保険・健康保険・厚生年金は入社日より加入
◆有給休暇あり(入社時に付与)
◆2020年祝日公休日16日
◆評価によるキャリアアップ制度(昇給・昇格)
◆アソシエイト社員(無期雇用)登用前提
◆損保資格取得費補助制度
◆定期代支給(当社規定による)
◆喫煙室あり(完全分煙)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【入社後の流れについて】
<入社式>
2021年1月7日 09:30~18:30
※全員出勤
▼
<導入研修>
2021年1月7日 ~ 3月31日 09:30~18:30
▼
▼ ◆研修内容
▼ オリエンテーション/ビジネスマナー/電話対応
▼ 保険知識/システム研修
▼
<OJT研修>
2021年4月1日 ~ 4月30日 09:30~18:30
◆先輩スタッフの対応を聴いたり
フォローを受けながら実際の業務を行います。


