古着屋の仕事は、仕入れから売り出しまで総合的に行っていく仕事です。
まず基本となるのが、洋服を整理するお仕事♪ 整理すると言ってもただ並べるだけではありません。
お店に行けばよく分かりますが、扱っているブランドって結構たくさんあるんですよね!
なので、最初は古着を整理しながらファッションブランドを覚えていきます。
次にレジと接客。
接客では、どこにどのブランドが置いてあるのか尋ねられることが多いので、しっかり覚える努力をしていきましょう!
そして、だいぶ仕事ができるようになってくると、買取の仕事も任されるようになります。
買取は商品をそろえるために大切な作業!
実は買取作業は、古着の見極めだけでなく、売れるかどうかというマーケティング的な視点も必要になるんです。
ファッションに関する濃い知識が必須だから、経験がものを言います。
査定のための細かなマニュアルを用意している店もあるので、その場合は初心者でも安心ですね。
ほかに店内清掃や電話対応など、お店に関わる仕事全般を行います。
最初は大量に服を運んだり、ほとんど立ち仕事だったりするのもあって、ちょっときついかな、なんて思うこともありました。 何年か古着屋で仕事をしてたけど、慣れてくると買取とかも任せられるようになって。 意外にきついし地味だなって思ったこともあったけど、いろんなブランドが分かってくると、世界が広がってやりがいも持てるようになってきました。 仕事自体が楽しいなって感じるようになれたんですよね。