エリアから探す
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
193,958件の求人掲載!6月8日更新
笑顔でみんなを送り出して、街中で頼りにされちゃう★コンビニバイトでメインに行う仕事内容は、接客とレジ対応です。 24H営業なことが多く、いつでも食べ物や日用品などが買えてATMやコピー機を使えるコンビニは、みんなの生活に安心感をもたらす存在。 レジ打ちやお弁当などの温め、タバコや切手などの販売、公共料金の支払いやチケット発行、宅急便の受付などなど……さまざまなサービスがあるので覚えることもたくさん!だからこそ、充実感のあるバイトなんです◎
裏方のお仕事でバックヤードにも入れちゃう♪ おでんに中華まんや揚げ物などの調理・品出し・棚卸し・商品の発注・掃除…。 コンビニバイトの仕事内容は、接客以外の部分もバラエティ豊か◎ 多くのコンビニでは、そんな裏方の業務を接客の合間に進めていきます。 どんなときもお客さんが優先!だけど、棚が空になったりゴミ箱があふれたりしたら大変だから、お店の環境には常に注意力をキープ。 バイトを通じてマルチタスクや目配り&気配り力がしっかり身につきますよ★
メリット1
シフトが24時間から選び放題! コンビニバイトのメリットは、日中から深夜、早朝まで幅広い時間帯からシフトを選べるところです。 バイト先も豊富だから、通いやすい場所を自由にチョイス可能◎ 家から激チカでバイトできちゃうことも!! 高校生やバイトの掛け持ちで忙しい人、電車通勤は面倒という人にもピッタリ!
メリット2
コーヒーにソフトクリーム、中華まんにドーナツ、おでん、フライドチキン…。 コンビニバイトではレジ横に並ぶフードの調理を行うことも! 商品の在庫管理や発注、店内清掃、店頭販売、商品POPの作成などなど、幅広い実務経験ができてマルチタスクが身につきます。 将来別の仕事で面接を受けるときもアピール材料にできますよ◎ コンビニでの経験があれば、どんな街でもバイトを見つけられますね。努力のしがいがあります★
メリット3
期間限定スイーツや最新のコラボ商品、人気キャラの当たりくじなどなど! コンパクトなスペースにみんなのニーズをぎゅっと詰め込んだコンビニの店舗では、鉄板の商品&最新の話題な商品が選び抜かれています。 コンビニでバイトすると、お給料を稼いで働きながら最新の情報をキャッチできておトクです♪ 幅広い商品やサービスを扱うぶん、雑学も増やせちゃいますよ◎
さすがは授業やサークルと両立しやすいバイト! コンビニバイトに採用された人のなかでは、学生が半数近い46.7%となっています。 シフトの時間帯で融通が効きやすいことの証拠ですね◎ フリーターのWワークやプライベートを充実させた働き方にも活かせるし、主婦&主夫からの人気が高いのも納得! 短時間や早朝・深夜勤務もできるので、会社員の人も挑戦しやすいバイトとなっています★
コンビニバイトの時給は900円未満が49.7%とほぼ半数。 900円〜1,000円のところが30.2%と全体の3分の1弱、なかには1,000円以上や1,200円以上というバイト先も! コンビニバイトのメリットは、通いやすいバイト先をGETすれば通勤時間を節約して効率よく稼げるところ◎スキマ時間の有効活用も可能です。 応募先をチョイスするときは、時給と通いやすさのバランスにも注目してみましょう!
女性が68.9%で、男性31.1%の倍以上という結果になりました! コンビニバイトでは、日中のシフトにはフリーターや主婦(夫)といった層が多く、夕方以降には学生が増え、深夜帯は男性が大半という傾向が。 女性と男性の両方で24時間営業を支えているコンビニでは、どちらの性別でも面接に有利・不利ということはないので、興味のある人は積極的に応募してみましょう◎
不安1
チームワークもコンビニで身につく大きなスキル◎ 昼時などの混み合う時間帯、レジ前に列ができやすいコンビニでをうまく回すコツは、一緒に働いている同僚とコミュニケーションを取ること。 お客さんから見ていると「忙しくて大変そう」でも、チームワークが取れている状態なら、前向きに気持ちいい対応ができるし、お客さんもちょっとした待ち時間も気にならないはず。 マナーや気配りが必要なのは、お客さんだけでなく、職場の先輩たち! 普段から話しやすい関係ができていれば、相手も指示やアドバイスを出しやすくなります。 心が通い合うことで、お互い気持ちよく仕事ができますよ。
不安2
初日からいきなり仕事内容をガンガン覚えるのって大変そう!勉強や家事に影響が出たらどうしよう…… と、不安に思う人もいるかもしれません。 たしかに初めてのバイトをするのはそれなりに疲れますが、最初は短時間のシフトが多かったりスタッフの数が多めに入れてあったりと、 新人さんへの配慮をしてくれるバイト先は多いもの。 研修時からフルで戦力になってもらうのは難しい、というのはシフトを組む人にもちゃんと分かっているからなんですね◎ 面接の最後には質問を聞かれるのが鉄板ですが、そのときに「最初はどれくらいのペースでシフトに入ることになりそうでしょうか?」と聞いてみると、不安が解消できておすすめです!
初めての対応や分からないことは、先輩に確認しましょう◎ 自己判断で間違った対応を行ってしまうとクレームの原因になることも! 未経験のバイトでは、誰でも覚えることがたくさんあります。 コツはあとで確認できるようにメモを取っておくこと。 休憩時間に見返して復習すると、覚えやすくてオススメです!
クレーム対応の基本は「傾聴」=話をよく聞くこと、と言われています。 忙しさにまかせて、お客様の怒りをスルーしてしまうのが最もNGな対応! すぐにレジ応援を頼み、対応できない内容は先輩に相談を。 ていねいな対応や謝罪で、クレームが評判に変わることだってあります。 先輩の対応も観察してコツを磨きましょう★
朝〜夕方まで専門のつもりで応募するのもOK♪ 求人情報で希望の時間帯の募集がない時は、思い切って問い合わせしてみるのもおすすめです! また、コンビニのバイトは在庫管理や掃除などの裏方業務もたくさんあるから、日勤・夜勤のどちらかが極端に楽&ヒマで不公平…ということはないのでご安心を◎
覚えることが多くて大変かなってイメージしてたのですが、ていねいに少しずつ仕事を教えてもらえるから、今のところ楽しく研修期間をやってます! 休憩時間にメモしたことを復習したら、順調に覚えていけてます。 先輩で、外国人のお客さんに英語で対応してあげれる人がいて、ちょっと憧れなんですが…。 基本を覚えられたら、そういうことにも挑戦してみたいです。
コンビニでバイトして1年目です。 最初は、はし、スプーン、ストローの付け忘れとか、ベタな失敗をしちゃったこともありました。 そういう基本的なところは何日めかで余裕でできるようになりましたけどね。 難しいと思ったのは、タバコの銘柄かな。 名前を略して注文するお客さんもいて最初は「?」って感じだったけど、人気の銘柄はよく出るから自然に詳しくなりました。
コンビニバイトでお客さんにスピーディなサービスをするコツは、やっぱりチームワーク! 声をかけ合って相方と協力するのが得意な、体育会系の長所をいかせるバイトなんですよ。 また、相手チームの動きを察知するような球技系の部活経験者は、お客さんが会計しようとする気配をキャッチしてレジに入る!といった、スマートな対応もお手の物。 忙しい時間帯の即戦力として活躍できます★ さらに運動部で身につけた先輩に礼儀正しく&後輩に優しくといった人間関係のコツは、バイト先でも応用できますよ♪
毎日のように対応するサービスから、ときどき忘れかけたころに頼まれるものまで、コンビニで扱うサービスにもいろいろなものがあります。 それから、レジ横のホットスナックや店舗で作るスイーツのメニューが短期間限定でどんどん変わっていくこともありますよね。 マニュアルを細かいところまで正確に覚えたりまとめたりできて、なおかつマニュアルには書かれていない微妙なコツを覚えているタイプの人って、とても貴重な存在◎ 豊富な知識をもとに、よりグレードの高いサービスでお客さんに喜んでもらえたらうれしいですよね!
学生からフリーター、会社員、主婦(夫)。 コンビニのバイトではいろんな職業や年齢の人と、仲間として働きます。 訪れるお客さんも実にさまざま。 通勤・通学時間帯にはサラリーマン・OL・学生、日中にはお年寄りや主婦も多く訪れ、夕方には子どもがおやつを買いに。 夜遅くには仕事帰りの単身者や塾帰りの中高生があたたかい食べ物を求めて立ち寄ったり。 コンビニのスタッフはいろんな年齢層と関われるバイト★ 常連さんにはあたたかい声をかけてもらうことだってあるんです。 幅広い人脈や経験が身につきますよ!
コンビニの面接では、髪色は黒髪が最もおすすめ! カラーを直せない人は、電話で事前に規則を質問するのもアリ◎ ピアス・カラコン・濃すぎる化粧やボサボサの髪型は控えて。 ネイルはNGのところがほとんどです! 腕時計は、面接時に着けているのはOKですが、シフトに入るときは外すバイト先が大半となっています。
履歴書の志望動機には、コンビニの仕事内容で興味を持った部分のほか、家や学校から「近い」というのも書き添えてOK! 通うのが楽、という理由を書いたら落ちるのでは……と心配しがちですが、通いやすさは「長く続けてくれそう」「シフト相談しやすそう」という好印象につながる、受かりやすいアピールポイントです★
風邪や花粉症でマスクを外せないときってありますよね。 そんな場合は面接の最初にマスクを外した状態できちんと挨拶し、事情を話したうえで許可を得てから着けるようにしましょう◎ 笑顔で接客できるかどうか?…面接官はそこをチェックしています。 最初の挨拶で、笑顔をしっかり意識するのがコツです★
人気求人1
《時給950円〜!》駅前コンビニで一緒に働いてみませんか? 丁寧な研修アリだから初めての人も安心◎ 選べるシフト時間! 24Hで募集中。 学生・フリーター・既婚者・Wワーク歓迎!ライフスタイルに合わせて働けます★ 交通費別途支給、制服貸し出しアリ。
人気求人2
新規OPENのコンビニをいっしょに盛り上げてくれる、オープニングスタッフを募集中◎ おなじみの制服を着て、接客やレジ打ち、品出しなどをお願いします。 時給:850円〜、24時間シフト制。土日働ける方・長期できる方、歓迎★ 未経験・高校生OK、経験者優遇◎車通勤も可です。
人気求人3
コンビニのスタッフを大募集しています♪ シフトは朝のみ・夕方〜など相談OK!空いた時間を有効活用できるから、忙しい人にもピッタリ。時給900円〜(深夜時給1,125円〜)! 制服貸与、研修制度あり。学生・フリーター・既婚者歓迎★ 学生からシニアまで、スタッフ同士が仲のいい職場です◎
都道府県から探す
以前私服でバイトしてたんだけど、コンビニは出勤するときの服装を気にしなくていいから、時間にポーンと行って着替えればOK。 店長が面白いこと好きな人で、ポップとかを一緒にこだわって作るのが楽しい♪ 今のバイト先は時給のほかに食事補助もついてるからすごく助かります。 あと友だちに廃棄のことをよく聞かれるんだけど、うちでは勝手に持って帰ってクビになった人が過去にいるらしいです。