エリアから探す
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
188,622件の求人掲載!6月5日更新
世界にひとつしかない幸せ空間をお手伝い☆ 結婚式・ウェディングのバイトは、結婚式場やホテルなどで披露宴を運営していくお仕事です! 1回の披露宴を成功させるには、じつにさまざまな仕事内容のスタッフが協力し合っています。バイト応募の際も、いろんな職種から選ぶことができるんですよ◎ サービススタッフは、会場の設営から披露宴中のイベント進行、料理のサーブからサプライズ演出の裏方まで、接客全般を担当! ウェイター・ホールスタッフが専門に料理や飲み物の提供を行うこともあります。調理や洗い物の担当には、キッチンスタッフも◎ 披露宴の演出効果を盛り上げるのに欠かせない、照明や音響の操作を行うバイトや、当日の様子をビデオに撮影して編集を行うバイトも♪ さらにユニークなところでは、映画のエキストラみたいに、披露宴や二次会で親戚や友人役を演じるなんていう役目のスタッフまで……! 音大卒などの応募資格を設けられていることがありますが、歌って稼げる聖歌隊のバイトというのも存在します☆
メリット1
結婚式・ウェディングのバイトには、時給1,200円以上などの求人も少なくないから、短時間で効率よく稼ぎたい!という人におすすめ◎ いろんなホテルや結婚式場に派遣される、サービススタッフの募集などが狙い目です! また、通いやすいバイト先を選んで通勤時間を節約するのも、給料を効率よく稼ぐ作戦のひとつ★ 家や学校からアクセスが楽な結婚式場やホテルを選ぶと、バイトを長く続けやすいからおすすめです◎
メリット2
勤務はキホン土日祝だけのところが多いから、シフトの見通しが立って働きやすい☆ 平日は学校や会社・別のバイトなどに集中、週末や祝日は結婚式・ウェディングでがっちり稼ぐ!などスケジュールの割り振りをハッキリさせやすいから、考えるのが楽♪というのも、メリットです◎ 短期や単発1日で働ける求人もあるから、まずは働いてみて自分とバイト先の相性をチェックしてみるのもアリ★
メリット3
上品なマナーや敬語、スマートな立ち居振る舞いが身に付いちゃう◎ これから就活を考えている大学生や、やってみたい仕事がある人にとっては面接で強みに! マナーが自然に身につけば、女子力UPにつながります☆ 男子なら、バイトでスマートな動きに慣れておくと、女の人をエスコートするのも得意に♪ イケメン評価も急上昇!? デートでコース料理を食べに行ったときサラッと空間に溶け込めるのって、モテ力のひとつですよね♡
世代別のバイト人口を見てみると、20代が約半分の51.6%、その次に多いのが16.5%の30代という結果でした! また、10代も15.8%と30代にわずかの差で3位◎ 40代、50代にも結婚式・ウェディングのバイトを選んでいる人がいます☆ 将来の自分の夢の参考にするもよし、経験を活かすもよし!いろんな世代が活躍してるんですね♪
職業別の割合では、学生とフリーターがそれぞれ30%ちょっと!と多くなっています☆ 会社員や主婦・主夫もそれぞれ10%弱。結婚式・ウェディングのバイトでは、仕事や家庭と両立してる人もけっこういる様子! 土日祝がメインの仕事なので、いろんなスケジュールの折り合いをつける必要がなく働きやすい♪というのも、この人気に影響しているのかもしれません◎
時給では900円~1,000円・1,000円~1,100円が一番多数派!それぞれ30%以上という結果に。 その次に多いのは900円以下で18.9%でした◎ さらにその次に多いのは、かなり高時給な1,200円以上!人手を求めているいろんな会場に派遣されるスタイルのバイト先に、比較的多くみられます。 交通費支給の有無やアクセスの良さとあわせて、自分にぴったりなバイト先を考えるのがおすすめです♪
不安1
コース料理をサーブするとき大事なのは、温かいor冷たいといった、その料理がおいしく食べられるベストな温度で届けること◎ たしかにキッチンやウェイターは時間との戦い!なところも。 でも、ウェイターならテーブル担当制、キッチンなら調理ポジションの分担など、スタッフの人数は披露宴の規模に合わせて数を揃えるのが一般的☆ あれもこれも無制限になんでも担当するのではなく、あくまでチームワークで披露宴を成功させます♪ また、大型のトレイやワゴンを使うなど、効率的に料理を運べるグッズを導入している職場も。 何十回も往復してつらい?と思っていた当初のイメージと、実際の現場とは違った!ということもよくあるんです◎
不安2
未経験からスタートするときは、もちろん研修や指導があります。 ときには先輩の仕事を見て学びながらテクニックを覚えていくことになります。 バイト先で使う機材やシステムによって難易度や性質はさまざまですが、どんな会場でも変わらないのは、自分の手で披露宴を支える!というやりがいと自信★ 最初は目新しいことばかりで大変なときもありますが、徐々に自分のこだわりを反映した職人芸をきわめることもできるように◎ 映画・テレビ業界や音楽・ライブなどの世界に興味がある人にもおすすめなバイトです!
結婚式に出たことがなくても大丈夫◎ 特に「未経験歓迎」のバイト先なら、披露宴の流れやマナー・敬語の基礎から学べることが多く、安心です☆ 結婚式・ウェディングでは、待機の姿勢から挨拶、料理の出し方などに個性があるバイト先も少なくありません。知ったかぶりに気をつけて、先輩からきっちり教わるのが正解です!
ウェディングプランナー、司会者などはハードルが高めですが、キッチン、照明・音響操作などなら、お客さんと一対一で接する期会はほとんどないのでおすすめです。 「よく言われる」と自覚しているなら、そこそこ空気が読めている可能性もありますよ。 空気が読める人たちがどんな動きをしているのか、バイトをつうじながら観察できるといいですね!
披露宴では、大勢のお客さんを何人ものスタッフで接客します! 担当したテーブルのお客さんが酔ってしまうケースもありますが、対応に困った場合は周りの先輩スタッフに応援を頼むことも可能です◎ 特に新人のときは、早めの相談&チームワークもスキルとしてつねに頭に入れておくのがおすすめ♪
土日だけできるバイトを探してた時に今のバイト先を見つけて、キッチンスタッフで入りました。 最初はシェフのことを「きつい人たち」かと思ってたのですが(笑)。 仲良くなったらめちゃくちゃジェントルマンで、まかないもおまけしてもらってます。 うちの結婚式場は、とにかく料理がおいしいのが評判です。 お客さんが喜んだという話を聞くと、幸せのお手伝いができてうれしいなと思います。
もともと映画とかPVが好きで映像制作に興味があったので、ブライダル専門のビデオ撮影・編集をやってる会社でバイトを始めました。 最初は全然スキルが足りなくて覚えることに必死でしたけど、結婚式場って特別な時間が流れてる場所なんだな~ということはすぐに感じました。 仕事に慣れた今は、カップルや家族の最高の瞬間を撮るのがやりがいです!
文化祭や体育祭って楽しかった! フェスとかお祭り、サプライズなんかも大好き♪ そんなイベント好きな人は、結婚式・ウェディングのバイトにぴったりな人材です!! カップルが幸せの絶頂に達するのをお手伝いできるこのバイトなら、プライスレスな世界に一度の瞬間に立ち会えます☆ 思い出の映像上映とか楽しい余興タイム、サプライズ企画などなど、エンターテイメントに触れながら働くことができますよ! もちろんいつか自分の披露宴をするときには、経験したなかからよりすぐりのアイデアをセレクトできちゃうかも◎
バイトのシフト提出って、人によっては地味に大変な作業です。 学校や別の仕事の終わり時間とか家族や恋人のスケジュール、自分の体力にも気をつけながら、15日とか30日分のOK・NG・応相談を考える……ものぐさなタイプの人にとっては、けっこう一苦労なのではないでしょうか? ウェディング・結婚式のバイトは最初からキホン土日祝日って決まってるから、平日のスキマ時間の出勤をどうするかチマチマ1日ずつ考える必要がありません★ 平日はもともとバイトNG!という人にとっても、平日の営業中にたまった引き継ぎや注意事項を一気にチェックするなどの負担がなく、ほかのスタッフと同じ条件で働けるのがメリットです◎
お皿を一気に3枚持ち、ワインは片手で見事に注いでくれて、目が合っただけで頼みたいことを分かってくれちゃった!? 結婚式・ウェディングの会場にいるスタッフさんって、すごい技をさらりと当たり前のようにこなしていますよね! 新人で入ったらもちろん最初は安全第一、お皿は1枚ずつ持って、ワインは両手で注ぐところから。でもみんなだんだん経験を重ねるなかで、ベテランのスゴ技を身につけていくのがこの業界◎ コース料理とかテーブルマナーにも詳しくなっちゃうから、海外へ遊びに行くときも役立っちゃう♪
結婚式・ウェディングのバイト面接では、見た目の清潔感やさわやかさが重要視されます◎ 髪型のポイントは、表情がよく見えること。女性の長い髪はまとめたり、ショート~肩上ボブの人も髪を耳にかけたり、 スッキリ系で☆男子の長髪やヒゲはもちろんNGです。髪色は規定によりますが、黒髪オンリーなところも!
履歴書に書く志望動機のポイントは、やっぱりポジティブさ! 結婚式・ウェディングへの前向きなやる気をアピールするのがポイントです♪ 人を笑顔にするのが好き!チームでイベントを支えてみたい!友だちの結婚式に出席したとき感動して興味を持った!などなど、素直な気持ちを書いてみましょう◎
ちょっとしたアクシデントがあっても笑顔でスマートに対応するのが、接客系スタッフの腕の見せどころ☆ 特に結婚式・ウェディングバイトでは気をつけたい部分です。 ここに注意すれば、面接でも高ポイント!! 想定外の質問、敬語を言い間違えた……そんなときも、あわてたときほど笑顔◎を心がけてみましょう。
人気求人1
《時給:1,050円~!》かけがえのない結婚式・ウェディングに立ち会える☆サービススタッフ新規募集◎ 選んでよかった!そんな評判が急上昇中の結婚式場で、あなたも一味違うマナーを身に付けませんか? 勤務日は土日祝のみ、週1日~応相談。学生&未経験歓迎します!制服貸出あり♪
人気求人2
あなたの技術とセンスで、新郎新婦を輝かせてください☆ 結婚式場で、照明&音響オペレーターとして操作するお仕事。未経験者でもていねいな指導アリで、スキルを身につけられますよ! 日給6,000円~/交通費あり。経験者優遇◎音楽が好きな方、雰囲気作りに挑戦してみたい方のご応募をお待ちしてます♪
人気求人3
高時給1,300円~1,400円!勤務地は大手ホテルやあの有名な結婚式場◎ ドリンク&フードをお客様にお出しする、サーブ業務をお願いします。 ウェディング・結婚式ならではの接客で、テーブルマナーやスマートな振る舞いを学べます! 時間のある日だけ、短期・単発1日~長期もOK★フリーター&学生歓迎。
都道府県から探す
披露宴のサービススタッフを2年やってます。最初は何も分からないところからのスタートでした。 今のバイト先は研修制度がしっかりしてて良かったと思います。研修時給の間は、シフトの人数に余分にプラスして入らせてもらう形でした。 自分が入ったことで式のクオリティが下がることもなく、実践もやらせてもらうことが出来ました。 もともと敬語も話せなかったたので、育ててくれたバイト先に感謝してます。