雑貨屋のバイトはきつい?仕事内容や向いている人・向いていない人を紹介

    2022.02.24

    雑貨屋 バイト サムネイル 雑貨屋 バイト サムネイル

    雑貨屋と聞くと、楽しそうなイメージがあるかもしれません。

    しかし、人によっては仕事内容がきついと考える人もいるため注意しましょう。

    自分に向いているバイトなのか不安な人は、雑貨屋の仕事内容をチェックしてみてください。

    マッハバイトで
    バイトを探す

    雑貨屋のバイトはきつい?

    雑貨屋 バイト イメージ画像1

    雑貨といっても種類があるため、お店によって仕事のきつさは異なるかもしれません。

    しかし、雑貨店の多くは立ち仕事のため注意が必要でしょう。
     

    実際には、どのくらいのきつさがあるのでしょうか。


     

    体力的にきつい

    雑貨屋のバイトがきついといわれる理由のひとつが、立ち仕事であるためです。

    人によっては、1日の終わりごろに足がむくんでしまうでしょう。

    足腰が弱い人にとっても、立ち仕事は辛いものです。
     

    また、雑貨屋は品出しの際に、重い段ボールを運ばなければなりません。

    段ボールの移動はカートが使えますが、段ボールを持つのは手作業です。

    雑貨は陶器など重くて取り扱いに注意が必要なものもあるため、体力的にきつく辞めたいという声があります。


     

    商品を覚えるのが大変

    雑貨屋は商品数が多いため、覚えることが多くなりやすいでしょう。

    入荷する商品はいつも同じとは限らず、商品ごとの知識が必要です。

    バイトであってもお客さんに商品の使い方を聞かれることもあるため注意しましょう。
     

    お店によっては勉強会がありますが、すべての店舗であるわけではありません。

    品出ししながら少しずつ覚えるか、先輩に聞かないとならないところもあります。

    また、雑貨はラッピングするお客さんもいるため、商品を包む練習が必要です。


     

    イベントやキャンペーンのときはとくに大変

    雑貨店でイベントやキャンペーンがあると、価格の変更作業が必要です。

    価格の付け直しは裏方の仕事で、地味な作業が続くためきついと感じやすいでしょう。
     

    また、セールで声出しが必要だと、1日中声を出しているため喉がかれやすくなります。

    とくに雑貨店が忙しくなるのは、クリスマス時期です。

    クリスマスシーズンになると、プレゼント用にラッピングを希望する人が増えるためです。

    雑貨屋バイトの内容

    雑貨屋 バイト イメージ画像2

    雑貨店は、おしゃれでかわいいグッズを取り扱うお店です。

    見ているだけでも楽しい商品を扱っていますが、仕事内容はどんなものなのでしょうか。


     

    レジ

    雑貨店では、レジ打ちの仕事があります。

    お店のレジの前に立ち、商品を購入するお客さんの対応をします。

    会計・梱包をしてから、お客さんを見送る仕事です。
     

    レジ操作が初めてだと、お金を扱うため緊張するかもしれません。

    お客さんによっては、現金・クレジットカード・電子マネーなど支払い方法が異なるため、それぞれの取り扱いを覚える必要があります。
     

    また、レジではラッピングを希望する人向けに、包装の仕事があります。

    初めてでも指導があるため、綺麗にラッピングするコツが身につくでしょう。

    丁寧にラッピングをすると、お客さんに喜んでもらえます。


     

    商品の品出し・検品・陳列

    商品の品出しは、バックヤードから商品を運び売り場に並べる仕事です。

    新しい商品が入ってきたら、売り場のスペースを作って並べていきます。

    また、在庫がなくなってきた商品があったら、新たに売り場へ追加する作業も必要です。
     

    雑貨は壊れやすい商品があるため、品出しの際に検品もします。

    壊れた商品はクレームの原因となるので、目を光らせてチェックするようにしましょう。
     

    陳列では、売り場が乱れていたら整えていく作業です。

    お客さんが雑貨を手に取って見るため、定期的に売り場を整えていきます。

    綺麗に並べられていると、お客さんは商品を見やすくなります。


     

    売り場作り

    雑貨店の仕事に慣れてきたら、売り場作りの仕事があります。

    売り場では、POPを作成し、金額や商品の特徴などをアピールします。

    POPの作成はセンスが問われるため、知識を徐々に深めていくといいでしょう。
     

    最初は難しい作業ですが、自分が作った売り場で商品が売れると、喜びになります。

    工夫次第で売り上げが変わってくるため、やりがいを感じられるでしょう。
     

    また、商品をアピールするため、ディスプレイの仕事もあります。

    新商品やおすすめ商品を魅力的に陳列して、商品が売れるよう工夫する仕事です。

    複数の商品を組み合わせて売り場を整えるため、雑貨が好きな人なら楽しく作業できます。

    雑貨屋バイトに向いてる人

    雑貨屋 バイト イメージ画像3

    たくさんの雑貨に囲まれる仕事は、女性で憧れている人もいるでしょう。

    長くバイトをしたいと考えているなら、雑貨屋に向いている人の特徴を見てみてください。

    商品が好きなだけでは勤まらないため、特徴を理解しておきましょう。


     

    オシャレに敏感な人

    普段からインテリア関連に興味がある人は、雑貨屋のバイトに向いています。

    たとえば自分で部屋のコーディネートを考えるのが好きな人、雑貨関連の本やWebを見るのが好きな人、自分でもよく雑貨を買う人などです。
     

    いつも雑貨の情報を得ておけば、最新情報にも詳しくなります。

    雑貨店は扱う商品が多くなりやすいため、知識が豊富だと働きやすいでしょう。

    知識があれば、お客さんから商品を質問されても答えることができます。
     

    また、お客さんによっては、インテリアのアイディアを求める場合があります。

    コーディネートの提案を求める人もいるため、具体的なアドバイスができるといいでしょう。

    普段から雑貨が好きでよく触れているなら、質問にもスムーズに答えることができます。


     

    効率的に動ける人

    雑貨店の仕事内容は幅広いため、臨機応変に対応できる人が向いています。
     

    たとえば、商品の陳列、ラッピング、接客などです。

    忙しい時期もあるため、優先順位をつけながら効率的に作業ができるといいでしょう。
     

    商品は雑貨を扱っていることから、丁寧な対応も心掛けなければなりません。

    スピードだけでなく、落ち着いた対応が必要なこともあります。

    作業は急いでいても、1つずつを正確にこなせる能力が必要になります。


     

    いろんな事や物に気配りできる人

    雑貨屋は商品の数が多くなるため、幅広いことに気配りできる人に向いています。

    1つのことに集中するより、視野の広い人がいいでしょう。
     

    たとえば、商品選びで悩んでいるお客さんがいるかもしれません。

    プレゼント選びで来店する人もいるため、いろいろな人に気を配れる人が向いています。

    自分もプレゼントをよくあげるなら、相手の気持ちを読み取りやすいでしょう。
     

    また、商品の陳列は、お客さんが見つけやすい工夫が必要です。

    見やすいディスプレイを心掛けながら、見て楽しい売り場づくりが必要になります。

    雑貨屋では人だけでなく、物にも幅広く気を配れる人が向いているでしょう。

    雑貨屋バイトに向いていない人

    雑貨屋 バイト イメージ画像4

    雑貨が好きであっても、雑貨屋のバイトに向いていない人がいます。

    基本的に接客のため、細かい対応が難しいと向いていないでしょう。

    多くの人とも関わる職場で、メンタル面でも向き不向きがあります。
     

     

    不器用な人

    細かい作業が苦手だと、雑貨屋で働くのは辛いと感じるかもしれません。

    たとえば、ラッピング作業やPOP作りなど手先の器用と関係する作業です。
     

    お店によっては研修作業がありますが、手を使った作業が苦手だと途中で挫折する可能性があります。

    雑貨そのものは細かいものが多いため、ディスプレイは丁寧に行う必要があるでしょう。
     

    こまごました商品を扱うのが苦手なタイプだと、辛くなってしまう恐れがあります。

    陳列では何度も整える作業が必要なため、人によってはイライラしてしまうかもしれません。


     

    不測の事態に対処するのが苦手な人

    雑貨店は、不測の事態が起こりやすいため、トラブルに対処できない人は不向きです。

    とくに、毎日同じ流れ作業をしたいと考えていると、雑貨屋の仕事は辛いでしょう。
     

    焦った対応は、お客さんにも伝わってしまいます。

    すぐにテンパる人は、ミスに繋がりやすいため向いていないかもしれません。
     

    不測の事態とは、忙しい時間帯にラッピングの依頼があるなどです。

    笑顔で対応しなければならないのに、焦って雑な対応になってしまうかもしれません。

     

    雑貨屋は1人でお店に立つ場合もあるため、1人で幅広い問題に対処できる人でないと、辛くなってしまうでしょう。


     

    打たれ弱い人

    雑貨屋に限ったことではありませんが、接客業全般はクレームがよせられることがあります。

    お客さんによっては、きつい言葉を言うかもしれません。

    ミスをしたときに引きずりやすい人は、雑貨屋でのバイトは向いていないでしょう。
     

    また、自分がミスをしたら、素直に謝れることも重要です。

    ミスを誰かのせいにしてしまう人や、クレームをつけたお客さんの悪口を言ってしまう人は、雑貨屋のバイトに向いていません。

    雑貨屋バイトの給料相場

    雑貨屋 バイト イメージ画像5

    雑貨屋のバイトの時給は、800円~1,000円くらいです。]

    時給に幅があるのは、地域や運営会社の規模などに影響されるためです。
     

    たとえ時給が安いお店であっても、長期間勤めることで昇給は見込めます。

    長く勤めるつもりなら、時給の安さに注目するのではなく、幅広い待遇に注目してみてください。
     

    都心の場合では、時給1000円以上が期待できるでしょう。

    地方になると、時給800円前後で、飲食店のバイトよりも時給が安くなることがあります。
     

    事業規模では、大手会社が運営するチェーン店では、時給1,000円は期待できます。

    ただし、小型の店舗では、時給800円程度と低くなる可能性があるでしょう。
     

    雑貨屋バイトの面接のコツ

    雑貨屋 バイト イメージ画像6

    雑貨屋のバイトは髪色自由のところや、高校生や大学生など幅広い歳でも働ける場所があります。

    多くの人に人気のバイト先のため、面接に受かるコツを知っておくといいでしょう。
     

     

    求められている人材

    雑貨屋のバイトでは、最初から高いスキルは求められていません。

    それよりも、明るくて好感のもてる雰囲気が大切です。接客業のため、人と関わるのが好きな人に向いています。
     

    また、雑貨屋では覚えることが多い理由から、長期勤務だと喜ばれます。

    短期間で辞めるとまた指導が必要なため、長く働きたい人におすすめです。


     

    志望動機をしっかりアピール

    面接では、志望動機を重視されることが多いようです。

    なぜ雑貨屋でバイトがしたいのか、明確な理由を答えられるようにしましょう。

    たとえば、雑貨が好きなことをアピールする、手先の器用さをアピールするなどです。
     

    雑貨屋で求められる人材と、志望動機が合致していれば面接で受かりやすくなります。

    高いスキルがなくても問題はないため、自分の強みをアピールするようにしてください。
     

    接客が得意、細かい作業や雑貨が好き、インテリアに興味があるなど自分の強みをアピールできるといいでしょう。
     

    雑貨屋のバイトはきついけど魅力も多い!

    雑貨屋 バイト イメージ画像7

    雑貨屋のバイトは、立ち仕事や力仕事の面できついこともあります。

    それでも、雑貨が好きな人なら楽しくバイトできるでしょう。

    お客さんやスタッフも雑貨好きが集まるため、会話や細かい作業も楽しんで仕事ができます。

    マッハバイトで
    バイトを探す
    • バイトが決まればマッハボーナス最大1万円もらえる!マッハバイト