バイト面接の服装の基本!失敗しない服装や髪型のマナーを解説

  • #面接

2021.10.11

バイト面接 服装 サムネイル バイト面接 服装 サムネイル

就職活動ならスーツが基本なので悩む必要もほとんどありませんが、バイトの面接となると、悩んでしまう人も多いでしょう。

スーツがいいのか、ジャケットでいいのか?ジーンズはダメなのか?などあれこれ迷ってしまうものです。
 

また、面接に合格するには、第一印象をよくすることも大切です。

服装や靴、髪型などを含め、バイトの面接に行く際の服装の基本について解説します。


 

マッハバイトで
バイトを探す

バイトの面接はシンプルで清潔感のある服装に

バイト面接 服装 イメージ画像1

バイトの面接は必ずしもスーツで行く必要はありませんが、シンプルで清潔感のある服装が望ましいです。
ファッション性を気にしすぎる必要もないでしょう。
Tシャツより襟のついたシャツやブラウス、大柄のプリントシャツより無地や薄いストライプなどを選ぶことです。


友達と遊びに出かけるようなラフな格好はNGです。
膝が破けたジーンズやよれよれの服は避けましょう。
サイズが合っていない服装はだらしない印象を与えてしまいます。
 

体にフィットしたサイズ感も大切です。
襟や袖口などの汚れにも注意が必要です。
シワが目立つような洋服は避けるか、アイロンをかけましょう。
第一印象をよくするためにも、さわやかで清潔感のある格好がおすすめです。

 

高校生は制服と私服どちらが好印象?

高校生の場合は私服でも制服でも、どちらでも大丈夫ですが、制服のほうがいろいろ悩まずにすむでしょう。
制服はスーツと同様、高校生にとっても正装なので、失敗がありません。
制服をきちんと着こなしていれば、好印象を与えられるでしょう。
私服だと選ぶ服装によっては、派手過ぎたり、だらしなく見えてしまったりする可能性もあります。
そのような失敗をしないためには、制服を選んだ方が安心です。
 

制服であっても私服と同じように、正しく着こなしていること、清潔感があることがポイントです。
リボンをきちんと結んでいなかったり、ネクタイがゆるんでいたりしないよう、面接の前には鏡でしっかりチェックすることをおすすめします。


制服は校則順守が基本

制服であれば安心ですが、重要なのなきちんと着こなしていることです。
校則に則り、正しく着用していなければいけません。


スカートを短くしたり、着崩したりしていると、不真面目で不潔な印象を与えてしまいます。
暑いからと袖をまくったまま面接を受けないようにしましょう。
面接官によっては「礼儀を知らない」と思われてしまう可能性があります。


もちろん高校生であっても、責任を持って仕事をしてもらわなければなりません。
そのためには、真面目であることが重要です。
ピアスやネックレスなどのアクセサリーはNGです。


服装だけで判断されたくない、と思うかもしれませんが、面接では服装も仕事への姿勢に対する目安となります。
真面目で誠実に見える制服の着こなしを心がけましょう。


私服の場合の基本の服装

私服の場合は、派手になりすぎず、個性的すぎない服装を心がけましょう。
バイト先の職種にもよりますが、オシャレを意識すると個性的になってしまう可能性があるので注意しましょう。


私服だからとメイクはしないことです。
顔色が悪い場合は、リップクリームを塗るとよいです。
ただし、グロスは控えた方がよいでしょう。


基本はシンプルなデザインや素材のシャツやブラウスに、スラックスタイプのパンツ、スカートが無難です。
スカートは膝が隠れる程度の長さが無難です。
短すぎるスカートやダメージ加工がされているデニムなど、ラフな印象を与えるパンツは避けましょう。

 

フリーターや主婦はスーツで行くべき?

フリーターや主婦の場合も、必ずしもスーツで行く必要はありません。
ただし、派手な柄物のブラウスやシャツ、個性的なパンツやスリットの入ったスカートなどは避けましょう。
スウェットやパーカーなど、ラフな恰好も選択肢から外したほうがよいでしょう。


面接では服装などから人柄を判断します。
服装はその人を印象づける重要な要素なので、真面目で誠実、清潔で明るい印象を与えることが大切です。


そうはいっても、個性を出しすぎる必要はありません。
面接に個性的すぎる服装をしていくと、職場で浮いてしまうのではないか?協調性がないのでは?などと思われてしまいかねません。
基本的にはシンプルで清潔感のある服装がおすすめです。

 

失敗しないバイト面接の服装の基本

バイト面接 服装 イメージ画像2

バイトの面接で失敗しないためには、服装はもちろん、靴や髪型、アクセサリーなどの装飾品についても注意が必要です。
シンプルで清潔感のある服装をしていても、大振りなイヤリングやブレスレットなどは面接で好印象を与えることはないでしょう。
ボサボサの髪型では、周りにも、接客業であればお客様にも不快感を与えてしまいます。
具体的にはどのような服装がよいのか、清潔感のある髪型とはどういったものかなど、細かく解説していきます。


 

基本の髪型

髪型は清潔感を大切にすることが基本です。
さわやかで明るい印象を与える髪型にしましょう。
不潔な印象を与えないよう、面接に行く前は寝ぐせやフケなども含め、チェックを忘れずにすることです。


髪質によっては雨の日に髪が広がってしまうこともあるでしょう。
心配な場合は、ゴムなどを用意していつでもまとめられる準備をしておきましょう。


職場によっては茶髪がNGのケースもあるので、事前に確認するようにしましょう。
極端に明るい髪色は暗めにしておいた方がよい場合もあります。


男性は髪の毛を逆立てるなど、流行を追い過ぎないことです。
ロングヘアはまとめて顔が隠れないようにしましょう。
できれば前髪は目に入らないよう短くするか、ピンなどで留めるとよいです。


パーカーはあり?基本のトップス


カジュアルな印象を与えるトップスは避けましょう。
パーカーやスウェット、トレーナーなどはラフな印象になってしまいます。
男性でも女性でも、タンクトップなど肌を露出するものはNGです。


ブランドのロゴなどが大きくプリントされているものや、袖や裾が長すぎる服も好ましくありません。
シミや汚れなどがないかどうかもチェックしましょう。


男性ならジャケットに白のインナー、女性ならニットのカーディガンやジャケットに白または淡い色のブラウスやカットソーなどがおすすめです。
基本は男女ともに襟付きのトップスだと安心です。


ジーパンとスカートどちらが良い?基本のボトムス


男性ならスラックスやコットンのパンツ、女性はパンツでもスカートでもよいでしょう。
皮やジャージ素材のアイテムも避けた方が無難です。


ジーンズはラフな印象になるのでNGです。
職種によってはジーンズでの面接も可としているケースがありますが、選ぶならキレイ目のものがおすすめです。


半ズボンなど短いパンツは避けることです。
くるぶし丈を目安に選びましょう。
ミニスカートや深いスリットの入ったスカートなど、露出が高いものもNGです。


冬場のブーツはあり?基本の靴


ブーツやミュールは避けましょう。
高すぎるヒールや過剰に装飾のついた靴はNGです。
男性なら革靴か、シンプルで大人っぽいデザインのものを選ぶのがベスト。
女性なら3~5cm程度のパンプスがよいでしょう。


多少カジュアルな職場や私服OKの職場なら、シンプルなデザインのキレイ目のスニーカーでもOKです。
泥など汚れがないことを確認することも忘れずに。
履き古した靴も避けた方がよいですが、面接で転んだり、靴擦れを起こしたりしないよう、足になじんだ靴であることも大切です。


天候の悪い日は靴に泥がつくこともあります。
すぐに拭けるよう、ウェットティッシュなども携帯しておくと安心です。


基本のアクセサリーやメイク


基本的にアクセサリーはつけていかない方がよいでしょう。
つけていくなら、結婚指輪や小ぶりのピアス程度にしておいた方が無難です。
職種によって、男性がピアスや結婚指輪以外のリングなどをつけていると印象を悪くしてしまうので注意が必要です。


メイクはナチュラルメイクが基本です。
カラーコンタクトやつけまつげなどはしない方がよいです。
マスカラやチーク、口紅なども控えめにしましょう。
ただし、顔色が悪いとかえってマイナスな印象を与えてしまいます。


その場合は、軽くチークをしたり、明るめのリップを使うとよいです。
濃い色のチークや口紅、ヌーディな色のリップやアイシャドウは控えましょう。
清楚な雰囲気を心がけると、面接官によい印象を与えることができます。
 

職種に合わせた服装を意識する

バイト面接 服装 イメージ画像3

バイトの人材募集では、誠実に仕事に取り組める人を選ぶことに変わりはありませんが、職種によって求められる人材は異なります。


仕事内容によって服装や髪型への注意も違うものです。
それによって、面接の服装も注意点やおすすめな点が変わってくることがあります。
業種や職種によってより適した服装をすることで、面接の失敗を避けられるでしょう。


飲食店やアパレル、家庭教師など、それぞれの職種ごとに適した服装や注意する点などを解説します。

 

居酒屋やレストランなどの飲食

飲食店では清潔感があることが重要です。
不潔感やだらしなさを印象づける服装はNGです。
ダメージジーンズや、体のサイズに合っていないだぼだぼの服装は避けることです。


長い髪はまとめること、爪はキレイに切りそろえておくことなど、身だしなみにも配慮しましょう。
男性は無精ひげにも注意が必要です。


女性はネイルはしない方が無難です。
メイクも濃すぎない、モードメイクにならない、ナチュラルメイクを心がけましょう。


また、タバコや香水などのにおいにも注意が必要です。
面接当日は香水をつけるのはやめておき、面接直前のタバコも控えておくのが良いでしょう。


アパレルやコスメの販売


各ブランドに合わせた印象の服装がおすすめです。
ブランドについて理解している、興味があることを伝えるためにも、ブランドに合った服装選びをしましょう。


カジュアルブランドなら適度にカジュアルに、大人びたブランドならスーツを選ぶなど、ブランドにふさわしいテイストを心がけることです。
ブランドとかけ離れた印象の服装では、ブランドのことを知らない、興味がない、ととられられてしまう可能性があります。


ただし、清潔感は重要なので、パンツやスカートのほつれや靴の汚れ、シミやシワなどには注意しましょう。


塾講師や家庭教師


信頼感を持ってもらえることが重要なので、きちんとした服装が望ましいです。
スーツやジャケットとスラックス、タイトスカートなど、保護者に対しても、真面目な印象を与える服装を選びましょう。


塾によってはカジュアルな服装でOKの場合もあるので、応募先の雰囲気などをチェックするとよいです。


家庭教師の面接では、生徒の自宅で面接をすることもあります。
靴を脱いだときに失礼のないようにすることと、清潔感には配慮が必要です。
靴下の汚れや、ストッキングの伝線などにも注意しましょう。


スーパーやコンビニなどの販売


食品を取り扱うことが多いため、清潔感が求められる職場です。
面接でも、清潔感を重要視することが多いです。
シンプルでさわやかな印象を大切にしましょう。


髪型やヒゲ、爪などで不快感を与えないよう、きちんと整えていくことです。
メイクも濃すぎないよう注意しましょう。


スーツではなくても大丈夫ですが、Tシャツや膝の破けたジーンズ、パーカーなど、カジュアルすぎる服装は信頼感を得られにくいので避けた方がよいでしょう。


引越し業者や倉庫内作業


ジーンズやTシャツなど、カジュアルで動きやすい服装でもOKです。
スーツなどキレイ目の格好で行くと、他の職種の方が合っているのでは?と思われる可能性もあります。
ただし、常識の範囲内で選ばないと、信頼してもらえない可能性もあるので注意が必要です。


だらしなさを印象づける服装や、派手な柄のついたシャツなどは避けましょう。
どのような職場でも清潔が大切です。
引越し業者はさわやかさも面接のポイントなので、身だしなみを整えて面接に臨みましょう。

 

バイトの面接はTPOに合った清楚な服装で

バイト面接 服装 イメージ画像4

バイトの面接は、シンプルで清潔な服装選びが重要です。

誠実で真面目に仕事に取り組める人を求めるので、さわやかで好印象を与える服装を選ぶことが必要です。

 

派手な印象やだらしない印象は、信頼されにくく仕事をきちんとしてもらえるか不安を与えてしまうでしょう。

靴やアクセサリーなども控えめなデザインのものを選ぶことです。

 

基本は清潔感のある服装で面接に行くことですが、職種に合わせた服装選びをすることで、より信頼を得られるでしょう。


 

マッハバイトで
バイトを探す
  • バイトが決まればマッハボーナス最大1万円もらえる!マッハバイト