「バイト行きたくない」時はどうすればいい?理由や対処法などを紹介

    2021.07.28

    バイト 行きたくない サムネイル バイト 行きたくない サムネイル

    初めは楽しく働けたバイトでも、ときには行きたくなくて辛いという日があります。

    人によってさまざまな事情はありますが、誰にでもありがちです。

    ここではバイトに行きたくないと思う理由やおすすめの対処法、避けるべき対処法を紹介します。

    今日はなんとなくバイトに行く気になれないという方は、参考にしてください。

    マッハバイトで
    バイトを探す

    バイトに行きたくないと思った時

    バイト 行きたくない イメージ画像1

    バイトに行きたくないと思うとき、人それぞれ違う原因があります。

    気が重く、バイトにストレスを感じてしまった主な理由を紹介します。

    バイトに対して下向きな気持ちの原因はどれにあてはまるかをチェックしましょう。

     

    仕事で失敗をした

    バイトでの失敗が忘れられず、同じ失敗をくり返してしまったらどうしようと思うと、なんとなく不安になり泣くことすらある人もいます。

    しかしバイトを続けていればどうしても、失敗してしまう場面が出てくるものです。

    それでも先輩スタッフや上司に助けてもらい、失敗してもカバーしてもらえば問題ありません。

    迷惑ばかりかけると申し訳なく思っても、その分誰かが困っているときに自分が助けてあげれば大丈夫です。

    失敗して落ち込みそのままバイトに行かない方が仕事先に影響が出るため、助けてくれた人に感謝しながらバイトを続けましょう。

     

    寝坊してバイトに行くのが怖い

    遅刻の理由がバイトでは、確かに上司やスタッフから怒られるかもしれません。

    だらしない生活習慣のせいで寝坊した後ろめたさがあり、バイトへ行くことは怖いと感じてしまいます。

    もし寝坊でバイトに遅刻してしまいそうになったら、まずはバイト先へ連絡しましょう。

     

    あなたが出勤すると思っている人たちは、連絡なく休むと突然の事故や病気を心配します。

    余計な心配をかけないためにも、勇気を出して電話することがおすすめです。

    その後出勤してから誠心誠意謝り、一層真面目に働くことで反省の意が伝わり、許してくれるはずです。

     

    仲の良いスタッフが辞める

    バイトの楽しみのひとつにスタッフとの交流があり、仲の良いスタッフが辞めると自分も辞めたくなる人もいます。

    スタッフ同士の仲が良いバイト先ほど、別れが辛いばかりにバイトに行きたくないと思うかもしれません。

    バイトを辞めた仲間はそれで縁が切れたわけではありません。

    その後も連絡を取り合って、プライベートで会う機会もつくれます。SNSで気軽に連絡をとり続ける方法もあります。

    辞めていったスタッフの今後を応援しつつ、今までのようにやりがいを持って働けば気持ちが前向きになるはずです。

     

    仕事がなかなか覚えられない

    初めてのバイト先では覚えることがたくさんあり、マニュアルにまとめられていても新人の頃には覚えきれません。

    仕事が頭に入らずできないことが多い状態では、バイトの前日になると辛く不安に思う人もいます。

    バイト先のスタッフほとんどが通ってきた道で、すぐに全ての仕事ができなくても責めることはありません。

    少しずつできることを増やし、わからないときは勇気を出して先輩スタッフや上司にすぐ尋ねましょう。

    一生懸命働く姿勢を見せれば、フォローしてくれるスタッフも多いです。

     

    苦手なお客さんがいる

    接客バイトでは苦手なタイプのお客さんと接する機会も出てきます。

    一生懸命対応したもののクレームを言われる場合があり、気持ちが辛くなってストレスに感じることがあります。

    出勤するとまた苦手なお客さんが来るかもしれないと思うと、バイトへ行きたくない気持ちが湧いてしまいます。

     

    接客業ではどのようなお客さんが来るかわからず、苦手なタイプが続くこともあります。

    どうしても対応に困るときは、自分ひとりで対応せず先輩や上司に相談し一緒に対応してもらいましょう。

    または別の人に代わってもらい、ストレスを減らす工夫もモチベーションアップにつながります。

     

    学校のテストがある

    高校生や大学生は必ず定期テストがあり、直前は勉強に集中するためあらかじめ休みをとる人もいます。

    しかしシフトの都合でテスト直前にバイトが入るケースもあり、勉強とバイトの両立をするとテストに集中できないため、バイトに行きたくないと思ってしまいます。

    テストが気になってバイトへ行く気持ちになれないとわかれば、次からはテスト前に休みを申請しましょう。

    シフトをテスト後に集中させるなど、高校生や大学生であれば上司も理解があるはずです。

     

    体調がすぐれない

    頭痛や腹痛、風邪で咳が出るなど体調がすぐれないと、バイトを休みたくなります。

    大けがや高熱でなければバイトへ行くべきと思っていても今日は行きたくないと考えてしまいます。

    バイト続きで疲れがたまり、十分休めておらず体調が悪い場合も同様です。

     

    またバイトへ出かけると働いて疲れると考えれば、出勤が面倒になることもあります。

    出勤も大切ですが、無理をしては体調が悪化したり風邪をうつしてしまったりするかもしれません。

    休んで次の出勤に備えるのもひとつの案です。

    具合が悪くならないのが何よりもいいことなので、高校生や大学生のような若者でも普段から健康管理に気をつけましょう。

    バイトに行きたくない時にやってはいけないこと

    バイト 行きたくない イメージ画像2

    バイトに行きたくない気持ちは、誰しも持つ可能性があります。

    行きたくないからととった対処法が、周りに迷惑をかける場合も多いです。

    ここではバイトへ行きたくないときでも避けるべき3つのNG行動を紹介します。

     

    突然休む

    何もせず突然バイトを休むことは、バイト先に大きな迷惑がかかります。

    あなたのシフトが空いて仕事が回らない可能性があるだけでなく、バイト先は無断欠勤の理由を知らなくてはなりません。

    もし通勤途中の事故や事件であれば対応が必要なためです。

    急病や突然のけがなどやむを得ない場合を除き、自分の勝手な都合で突然休むことはNGです。

    休みたい日があれば前もってバイト先へ連絡し、休みにしてもらうようお願いしましょう。

     

    無断欠勤は懲戒処分の対象に

    バイトはそこまで立場が厳しくないものの、無断欠勤すると懲戒処分の対象になる場合があります。

    懲戒処分とはバイトを辞めさせることで、もしバイトを続けたい場合は突然の欠勤は避けましょう。

     

    嘘をつく

    ケガをした、家族に不幸があったなど嘘をついて急に休んだとしても、たいていはばれます。

    嘘だとばれれば信用をなくし、バイト先での人間関係にも影響する可能性があります。

    1回は嘘の理由で欠勤しても、うまくいくかもしれません。

    しかしその後出勤しづらくなります。

    行きづらい気持ちが拭い去れないと、バイトの退職につながる可能性が高いです。

    例え職場の仲間が許してくれても、罪悪感を抱えたまま働くことは辛いです。

    初めから嘘はつかず、休みが欲しいときは正直に伝えて調整してもらいましょう。

     

    バイトをすぐ辞める

    バイトに行きたくないと思ったとき、上司に相談もなくすぐ辞めると自分のためになりません。

    新人のまま辞めると経歴にならないだけでなく、その後の面接でなぜ短期間でやめたのかを聞かれます。

    辞めたときはバイトから解放されて楽かもしれませんが、また次のバイト先でも同じ事態が起きるはずです。

    辞め癖がつくとなかなか治らず、正社員になっても簡単に辞めようとします。

    将来に大きな影響を与えるため、すぐには辞めず休みをとる相談にとどめましょう。

    バイトに行きたくない時の対処法

    バイトに行けばメリットはたくさんあります。

    給料だけでなくやりがいや達成感を得られ、仲間も見つかり、高校生や大学生は貴重な社会勉強の機会です。

    バイトに行きたくないと思うときは、次の気持ちの切り替え方を試してみましょう。

     

    早めに準備して出かける

    バイトへ行きたくない気持ちになったときほど、早めにバイト先へ向かいましょう。

    向かい始めてしまえば気持ちが切り替わり、バイトへ行く気持ちになるはずです。

    だらだらと行きたくない気持ちと向き合っても改善はしません。

    早めにバイト先へ到着してゆったりと準備をし、バイト仲間と話すと嫌な気持ちを忘れるかもしれません。

     

    体を動かしてみる

    ごろごろするより体を積極的に動かしましょう。

    運動はストレス発散におすすめの方法で、例えばウォーキングやジョギング、ヨガやストレッチなどがあります。

    自分に合った無理のない運動を選びましょう。

    外へ出て太陽の光を浴びながら運動することも、リフレッシュになります。

    運動不足が心の不調を招いているかもしれません。

    定期的に適度な運動を取り入れるうちに、バイトへ行きたくない気持ちが解消することもあります。

     

    バイト代を計算してみる

    バイトのメリットのひとつに給料があります。

    今日働けばどれだけバイト代が増えるかを計算すると、欲しい物のためにやる気が起きるかもしれません。

    バイト代の計算は自分が頑張った仕事への対価であり、わかりやすい形で示されます。

    給料日に受け取るはずの金額を計算し、もし今日休めばどれだけ減るかも調べると、やっぱりバイトに行こうと思える人もいます。

     

    友達に愚痴ってみる

    バイトへ行きたくない理由がはっきりしている場合、友達に愚痴を言って聞いてもらいましょう。

    友達も似た理由で不満を持っているかもしれません。

    さまざまな人が仕事をするため、自分が苦手と思っても周りはそれほどでない可能性もあります。

     

    しかし他のバイトスタッフもおかしいと思う部分は、上司に相談しましょう。

    友達だけでなく家族に聞いてもらうほか、匿名のSNSでバイトの愚痴を言う方法もあります。

    具体的な店名や人の名前は出さず抽象的な言い方にすると、似たことを考える人がいるかもしれません。

    同調されることで気持ちがすっきりする場合もあります。

     

    自分へのご褒美を決める

    バイトに行きたくないと思ったときは、次の給料が出たら自分にあげるご褒美を考えましょう。

    好きな物を買う、マッサージなどで癒してもらう、映画を見るなど手軽にできることがおすすめです。

    海外旅行や高価な物を買うことがご褒美であれば、旅行が好きな人は行ってみたいスポットのガイドブックを見る、憧れのアイテムの場合はショップ店頭で現物を眺めるなどして、ご褒美を手にしたときを考えます。

    バイトに行きたくないものの、頑張ればご褒美があるとすれば出かける気持ちになるはずです。

    どうしてもバイトに行きたくない時は

    バイト 行きたくない イメージ画像3

    体調やバイト先での人間関係、仕事内容など、あらゆる理由でバイトに行きたくないと思うときがあるかもしれません。

    しかしバイト代をもらって働くからには責任が伴います。

    高校生や大学生のうちに社会経験を積めるバイトは、将来社会人になって仕事に行きたくないと思った場合のモチベーション管理に役立ちます。

    バイトに行きたくないときは、自分に合う方法を探して気持ちを前向きにしましょう。

    それでもバイトに行けないときは、バイト先へ早めに連絡を入れて休みの相談をします。

    その後もバイトを続けたい人はなおさら、信頼関係の維持のため迅速な連絡が必要です。

    バイトを探すなら最大1万円のマッハボーナスをもらえるマッハバイトで

    マッハバイトでバイトに応募して採用が決まれば、最大1万円のマッハボーナス(お祝い金)がもらえます!

    アルバイトを探しているなら、まずはチェック!

    マッハバイトでアルバイトを探す

    マッハバイトで
    バイトを探す
    • バイトが決まればマッハボーナス最大1万円もらえる!マッハバイト