大学生でもできる!みんなの憧れおしゃれバイト紹介

    2022.04.26

    おしゃれ バイト サムネイル おしゃれ バイト サムネイル

    同じバイトをするなら、おしゃれで人に自慢できる環境がいいと感じるかもしれません。

    しかし、おしゃれなバイトといっても、どんな職場があるのでしょうか。

    働くならおしゃれなところがいい、そんな漠然とした希望を持つ人向けに、おすすめのおしゃれバイトをいくつか紹介します。

    マッハバイトで
    バイトを探す

    大学生におすすめのおしゃれなバイト

    おしゃれ バイト イメージ画像1

    新しく大学に入った人は、新生活のなかでバイトを考えているかもしれません。

    また、大学生活をすでに楽しんでいる人も、新たな節目でバイトを始めたい場合があるでしょう。
     

    バイトの選び方にはいろいろな要素がありますが、明確な希望がないならおしゃれな要素が含まれているバイトを志望動機にして選んでみてはどうでしょうか。

    おしゃれなバイトはどのような仕事があるのか、詳しく解説していきます。

    服装や髪型が自由でおしゃれできるバイト3選

    おしゃれ バイト イメージ画像2

    おしゃれなバイトのなかには、自分がおしゃれを楽しめるタイプがあります。

    普段からおしゃれをするのが好きなら、仕事でも服装や髪型が自由なバイト先を選んでみてください。

    なかでもおすすめの3つのバイトを紹介していきます。


     

    ライブハウススタッフ

    男性におすすめのおしゃれなバイト先です。

    ライブハウスには流行に敏感な着飾った人がくるため、おしゃれな雰囲気で働きたい人におすすめです。

    また、スタッフは制服を着ることが多いようですが、髪型や髪色は比較的自由に楽しめます。
     

    ライブハウスのバイトは、好きなバンドやDJの音楽を聴けるのも魅力のひとつでしょう。

    長くバイトをしていれば、イベントに関わる機会もあるかもしれません。

    将来音楽を目指す人にもおすすめのバイト先といえます。


     

    アパレルショップスタッフ

    おしゃれなバイトの代表ともいえるのが、アパレルショップスタッフです。

    服装や髪型の自由なところが多いため、おしゃれを楽しみながら仕事ができます。

    ファッションセンスの良さも腕の見せ所で、自分自身をアピールしたい人にもおすすめです。
     

    また、アパレル店でバイトをすると、社員割引で服やファッション雑貨などを安く買える場合があります。

    お店では基本的に制服はなく、お店で購入したものを着回すことが多いでしょう。

    おしゃれが好きでよく洋服や小物を買うなら、割引制度で安く購入できてお得です。


     

    バーのスタッフ

    夜のおしゃれなバイトを選ぶなら、バーテンダースタッフがあります。

    服装は制服があるところや、私服OKなどさまざまです。

    自分のおしゃれを楽しみたいなら、私服で出勤できるバーを選ぶといいでしょう。

    髪型やアクセサリーの基準も比較的ゆるめで、仕事をしながらおしゃれを楽しめます。
     

    また、バーテンダーの仕事は、お客さんと会話することもあるでしょう。

    将来営業や接客業の仕事をしたいと考えているなら、トークスキルを学べるおすすめのバイトです。

    異性と会話する機会も多く、話し上手を目指す人に向いています。

    制服や職場環境がおしゃれなバイト3選

    おしゃれ バイト イメージ画像3

    おしゃれな環境でバイトをしたいなら、次に紹介する3つの仕事がおすすめです。

    制服がおしゃれなところや、おしゃれなお店で働くといいでしょう。


     

    ホテルスタッフ

    きちんとした制服を着ることが多いため、イケメン度や女子力をアップしたい人におすすめです。

    一緒に働く人も身なりが整った人が集まり、出会いのチャンスもあります。

    お客さんと会話する機会が多く、トークやビジネススキルを学べるでしょう。

    紳士的な対応を身につけたい人にもおすすめです。
     

    ホテル内の仕事は、フロント・清掃・配膳などです。

    どの仕事もホテルスタッフという自覚が必要です。

    ホテルは内装のきれいなところが多く、環境の良さを求める人にもおすすめのバイト先です。


     

    ファミレススタッフ

    かわいい制服で選びたいのが、ファミレスのバイトです。

    女性の制服はエプロンなど可愛らしいものが多く、男性はベスト姿できちんと感があります。

    飲食店のため髪型の基準はやや厳しいことがありますが、モテる制服のバイトを選びたいならおすすめです。
     

    女性はホール担当になることが多く、男性はキッチンが多いでしょう。

    仕事は、オーダーを取ったり、配膳、片付けなどになります。

    基本的な接客マナーが学べて、普段の生活でもコミュニケーションスキルがアップしやすいでしょう。


     

    ケーキ屋さんスタッフ

    女性が憧れるバイトといったら、ケーキ屋さんがあります。

    ケーキ屋さんのバイトは、制服はかわいいものが多く、店内の雰囲気も良く魅力的です。

    毎日ケーキを眺めるだけでも、楽しくバイトができるでしょう。
     

    仕事内容は、接客がメインです。

    ケーキ作りは専門のスタッフが別にいることが多いようですが、お菓子作りに興味があるなら見るだけでも楽しく働けます。

    女の子なら小さいころに一度は憧れたケーキ屋さんで、楽しくお仕事しましょう。

    仕事がかっこいいおしゃれバイト3選

    おしゃれ バイト イメージ画像4

    おしゃれなバイトといっても、働いている姿自体に魅力的な仕事があります。

    人に注目されるような仕事や、自分を高めたい人におすすめの3つのバイトを紹介します。


     

    ジムインストラクター

    自分自身も仕事を通して体を引き締められるため、カッコよくなれるバイトでしょう。

    周りのスタッフは美意識が高い人が多く、出会いのチャンスもあります。

    自分を高めながら、お客さんとの会話でコミュニケーションスキルを磨きたい人におすすめです。
     

    仕事内容は、受付・インストラクター・清掃などがあります。

    体を動かすのが好きで人の役に立ちたい気持ちがあるなら、インストラクターのバイトがおすすめです。

    少しでも運動の経験があるなら、チャレンジしてみてください。


     

    塾講師

    知的でクールな雰囲気を高めたいなら、塾講師がおすすめです。

    頭の良さだけでなく、生徒の気持ちを考えながらの指導が求められるでしょう。

    一緒に弱点を克服させることができれば、バイトをする側も大きな喜びにつながります。
     

    塾講師のバイトは、マンツーマン型・少人数制・集団指導があります。

    どのタイプも服装はスーツなどきちんとしたものを着用するため、かっこいいバイトのひとつです。

    生徒から憧れられる素敵な大人を目指してみましょう。


     

    モデル

    かっこいいバイトの代表といえば、モデルの仕事があります。

    撮影では流行を取り入れたファッションアイテムを身に着け、髪型やメイクもこだわるでしょう。

    自分の魅力を引き出してくれるため、自分に自信をつけたい人におすすめです。
     

    また、モデルのバイトをするなら、普段の生活から美意識を高めないとなりません。

    食や美容にも自然と興味をもつようになり、自分を磨けるバイトです。

    周りの人も魅力的な人ばかりで、華やかな世界に挑戦したい人におすすめです。

    おしゃれなバイトをして自分も磨こう

    おしゃれ バイト イメージ画像5

    おしゃれなバイトといっても、複数の仕事があります。

    仕事を通しておしゃれを楽しめるところや、雰囲気が良い職場などを比較してみましょう。

     

    おしゃれなバイト先は、働いている人もおしゃれで魅力的です。

    新たな出会いを求める人、もっと自分を磨きたい人は紹介した情報を参考にしながら、おしゃれなバイト先を見つけてみてください。

    アルバイトを探すなら最大1万円のマッハボーナスをもらえるマッハバイトで

    マッハバイトでアルバイトに応募して採用が決まれば、最大1万円のマッハボーナス(お祝い金)がもらえます!

    アルバイトを探しているなら、まずはチェック!

     

    マッハバイトでアルバイトを探す

    マッハバイトで
    バイトを探す
    • バイトが決まればマッハボーナス最大1万円もらえる!マッハバイト